Books Current Topics
定有堂ジャーナル
リーフレット町の本屋
小冊子 定有
教室
インフォメーション


                                                    

■ 今月読んだ本
第11回  科学技術立国日本の末期

  いつものんきな宮沢財務相による「政府財政は破綻している」との発言に「何を今さら」と憤慨した人は多かろう。しかし、教育−とりわけ教育内容−の病状が財政以上に「死に至る病」であることは広く認知されていない。
  先の教育課程審議会会長三浦朱門は、夫人曾野綾子の発言「2次方程式の解の公式など何の役にも立たない。あんな下らないことを教える必要はない。」を吹聴している。その一方で、英国首相ブレアは、高校生や一般向けに無料配布した化学入門書に「科学教育の充実は英国が世界競争に勝つための最優先施策である。医薬品、食品、環境等に深く関わる化学は、若い人たちのよき指針となるであろう。」とメッセージを寄せている。
  難しいことは教えなくてよい、という方針のもと、小中学校の理科、数学の内容を30%もカットする新学習指導要領施行の暴挙に出た日本と、国語・数学・理科が主要教科でありさらなる充実を目指す英国。彼我の違いは、ひとえに「科学教育が国家の存亡を左右する」との認識をもった人間が政策決定に参加しているか否かに因る。
  雑誌『科学』(2000年10月号、11月号、岩波書店)の緊急特集「なぜ、科学を学ぶのか」をお読みいただきたい。科学技術立国の黄昏にどのような感慨を抱かれるであろうか。

        

New
○柳父章
○椎名健
○澤井啓一
○小谷敏
岩田直樹
○澤弘一
○大野秀



岩田 直樹
(いわた なおき)
高校で数学を教える。十代後半から二十歳過ぎまでは人並みに小説を乱読したが、ここ十年ほどは、現象学からはじめて、思想書をゆっくりと読み進んでいる。


back number

 バックナンバー


告知板


日本文化を考える | ことばの情報処理 | 「史」の意識 | びんくり箱 | 今月読んだ本 | 岡本太郎の思想 | 素気雄丸読書日記
Back
Top


Copyright © 2000 Teiyudo. All Rights Reserved.