Books Current Topics
定有堂ジャーナル
リーフレット町の本屋
小冊子 定有
教室
インフォメーション


                                                    

■ 今月読んだ本
第22回 文部科学省版「学びのすすめ」

 11月に続いて教育ネタで恐縮だが、高校3年のクラス担任を「留年」し受験指導ばかりしていれば、考えることは他にないのだ。
 それにしても最近、どうも文部科学省の動向が怪しい。戦後50年間にわたって教育内容の上限であり続け、法的拘束力をもち「印籠」の役割を果たしてきた学習指導要領は、最低限の基準に成り下がって?しまった。「発展的な学習をどうぞご自由に行ってください」と言い出す始末なのである。
 文科省ホームページの1月17日付け報道発表をご覧いただきたい。「確かな学力向上のための2002アピール」と銘打った「学びのすすめ」が高らかに謳われている。 新世代型学習空間、スーパーサイエンスハイスクール等といった華やかなプランが並ぶが、注意深く読むと本音が透けて見えてくる。
 本年4月から義務教育段階で一斉に実施される新学習指導要領のキータームは「生きる力」であったはずだ。しかし、アピールでは、教育改革の重要なポイントがいつの間にか「確かな学力」にすり替わっている。
 学力低下問題に関して、総合誌、新聞各紙の文科省バッシングは激しい。世論の動向を察知し、巧みに方針を転換しようとしているのだろう。しかし、肝心の学習指導要領は予定通り4月から導入されるのだ。

        

New
○柳父章
○椎名健
○澤井啓一
○小谷敏
○岩田直樹
○澤弘一
○大野秀



岩田 直樹
(いわた なおき)
高校で数学を教える。十代後半から二十歳過ぎまでは人並みに小説を乱読したが、ここ十年ほどは、現象学からはじめて、思想書をゆっくりと読み進んでいる。


back number

 バックナンバー


告知板


日本文化を考える | ことばの情報処理 | 「史」の意識 | びんくり箱 | 今月読んだ本 | 岡本太郎の思想 | 素気雄丸読書日記
Back
Top


Copyright © 2000 Teiyudo. All Rights Reserved.