|
■ 日本文化を考える
|
第七回 マラソンの金メダル
|
|
高橋尚子が金メダルをとってから、皇居で天皇に挨拶したとき、天皇は「マラソンの金メダルは初めてですね。」と言った。この発言に世間ではあまり注意していなかったようだけれど、この意味分かりますか?
天皇は、自分じしんの考えは言えない立場の人と思っていたけれど、なかなかスマートに表現しているんだな、と思った。
|
近頃、日本の近代史を書き直して、朝鮮、中国などの植民地支配が合法的で正当だったと教えるような教科書をつくる人たちがいて、政府もそれを認めるようになるということだ。およそ植民地支配は良くないことだったけれど、とくに日本のやり方はよくなかった。要するに、それは西洋植民地支配のまねだったからだ。いちばんあとから割り込んでいって、力づくで無理を重ねた。
|
たとえばインドでイギリスもずいぶん悪い事をしたけれど、今でもインドにはイギリスを尊敬している人は多い。イギリスなど西洋諸国は、その植民地に教会を造ってキリスト教を布教したのだが、その旧植民地だったところでは、今でもクリスチャンがたくさんいる。それにひきかえ、アジア各地で、日本はその後どう見られているだろう。西洋のキリスト教の役割をまねて、植民地時代に造った日本の神社は、すっかり壊されてしまった。あの頃強制的に拝ませた日本の天皇を、今でも拝んでいる人は一人もいないのです。
|
|
|
|
柳父 章
(やなぶ あきら)
|
長いこと翻訳について考えてきましたが、そこから出発して、今は比較文化を専門にやっています。これから日本文化を、他の文化と比較して考えていきます。
|
|
|
告知板
|
- 柳父章さんのHP
- 「翻訳語を読む」光芒社
- 「文化」三省堂
- 「翻訳の思想」ちくま文庫
- 「翻訳語の論理」法政大学出版局
- 「翻訳語成立事情」岩波新書
- 他著書多数
|
|