Books Current Topics
定有堂ジャーナル
リーフレット町の本屋
小冊子 定有
教室
インフォメーション


        

■ 日本文化を考える
第14回 石造りの文化

 この夏、ギリシャでパルテノン神殿を眺めてきた。やはりすごかった。小林秀雄は、古代ギリシャの造形は、エジプトのピラミッドに比べるとスケールが小さいと言ってたけれど、そうとは思えない。人間はこんなことができるんだ、というような気力に圧倒される思いだった。ヨーロッパ世界が、これをお手本にし、自分たちの先祖だと敬ってきた事情が、改めて納得できた。
 パルテノンは、真っ白な巨大な石造りである。石造りの建造物は、日本にはほとんどなくて、木造とコンクリートばかりだ。私の家もささやかなコンクリートで、一見石に似ているけれど、釘も打てるようなヤワな素材だ。パルテノンは、戦乱の中で何度も破壊されたけれど、二千五百年間その原形を保っている。ああいうものをお手本にしてきた人々、文化、やはり我々とは違う‥‥‥。

             

New
○ 柳父章
○ 椎名健
○ 澤井啓一
○ 小谷敏
岩田直樹
○ 澤弘一
○大野秀



柳父 章
(やなぶ あきら)
 長いこと翻訳について考えてきましたが、そこから出発して、今は比較文化を専門にやっています。これから日本文化を、他の文化と比較して考えていきます。


back number
 
バックナンバーヘ


告知板
  • 柳父章さんのHP
  • 「翻訳語を読む」光芒社
  • 「文化」三省堂
  • 「翻訳の思想」ちくま文庫
  • 「翻訳語の論理」法政大学出版局
  • 「翻訳語成立事情」岩波新書
  • 「愛」三省堂
  • 他著書多数


日本文化を考える | ことばの情報処理 | 「史」の意識 | びんくり箱 電脳ヴァージョン | 今月読んだ本 | 岡本太郎の思想| 素気雄丸読書日記
Back
Top


Copyright © 2000 Teiyudo. All Rights Reserved.