|
■ アメリカの涯・僕の振出し
|
第17回 夏休奇想採集
|
|
反蚊、Anti-mosquitoがいればいいのにね、と上の娘が言った。庭の木の剪定をしていると、それも生き物だと泣き叫ぶような彼女に、蚊は「復讐」と「死という罰」、というハードボイルドな人生の側面と、その肯定を身を挺して教えてくれた張本人らしいのだが、コンベンショナルな蚊に刺されて痒くなったところに、痒みを中和するようなサブスタンスを注入してくれるような、アンチ蚊がいればいいな、ということらしい。
|
四歳の妹は、「蚊殺し」という姉の蛮行に触発されて、ということでもないのだろうけど、「良心」って何か知ってる、と自分の番を行儀良く待って発言した。話柄に身を糺すように、それまで寝そべっていたカウチから起きあがって坐り直すと、「なに?」と妻と僕は声を合せて尋ねた。"It's
the tiny voice you don't listen to" ―それは従わなくても良い小さな声よ―
|
|
ただなんだから文句のつけようもないが、スペリア湖を隔ててミシガン州最北部、カナダ国境の森林地帯にある友人夫妻に借りたキャビンは、「ま、電気と水道があるだけよしとしようか」といったレベルであったのだが、着いて二日目の嵐で、そのどちらもがなくなってしまった(水は井戸水で、電動ポンプの汲み上げ式だったのだ)。
|
翌昼には復旧することになるこの停電も、街暮しでふにゃにゃけた僕等を震撼とさせるに充分な真の闇黒を体験させてくれた。
|
パソコンとビデオのない、視覚的な刺激はキッチン兼居間のテーブルの上に灯した蝋燭の火が壁に投げかける自分らの影しかない長い夜に開陳される幼い子らのレトリック。ゼロから無垢の新鮮へ、そして既に始まるクリシェへの退行に耳を傾けていると、時間の速度が緩まるような、とても玄妙な、つまり夏休の感覚のエッセンスに僕は捕われていたのである。
|
|
|
|
|
○井狩 春男
|
○南陀楼綾繁
|
○古賀 啓三
|
○山下篤美
|
○ 金 明
|
○ケイツ佳寿子
|
○吉村恵美
|
○大谷純
|
○中原真理子
|
○萩原俊郎
|
○佐々木節枝
|
○及川ゆき子
|
○浜田浩之
|
|
|
|
古賀 啓三
(こが けいぞう)
|
高卒後画家を目指して渡米。大学院在学中、米人女性と結婚。3年半の教師生活の後、長女誕生。金と才能の欠乏を痛感し実業(?)に転向。現在デトロイトの日系企業に勤務。
|
|
|
告知板
|
|
|