Books Current Topics
定有堂ジャーナル
リーフレット町の本屋
小冊子 定有
教室
インフォメーション


                                                    

■ 今月読んだ本
第57回 韓国行きをきっかけに、情報と国家について考えた(後半)

 DMZ(非武装地帯)近くの統一展望台から、北朝鮮を望むことができる。肉眼でも民家が見える。ソウルから僅か48kmの国境線(休戦ライン)の一部をなすイムジン川(臨津江)の川幅は、最も狭いところで500mに満たない。
  川の向こうには北朝鮮が、さらに、300km先には中国東北部の大地が広がる。
  『<民主>と<愛国>−戦後日本のナショナリズムと公共性』(新曜社、2002年)で一躍有名になった小熊英二の著作に、『<日本人>の境界−沖縄・アイヌ・台湾・植民地支配から復帰運動まで』(新曜社、1998年、778頁)という大著がある。
 3年前に読んだこの本から多くを学んだが、一つの疑問が澱のように私の心に残存していた。「偽国家」であった「満洲国」が、なぜ、扱われていないのか。
 「満洲国」は「独立国家」である、と関東軍、日本政府は強弁したが、実質的には朝鮮、台湾と同様に植民地ではなかったのか。1945年以前の<日本人>の境界は、南洋群島や「満洲国」ではなかったのか。
  この傀儡国家puppet stateは、1932年3月に忽然と出現し、1945年8月に世界史から姿を消した。五族協和、現世楽園のイデオロギーの下に建国された「満洲国」の実像は、他の植民地と比べてあまり知られていない。
 今夏に増補版が出た山室信一『キメラ−満洲国の肖像』(1993年初版、増補版2004年7月、中公新書)では、綿密な計画もなく行き当たりばったりに作られた「偽国家」の短い歴史が、厖大な1 次史料に基づき冷静な筆致で記述されている。
 頭が獅子(関東軍)、胴が羊(天皇制国家)、尾が龍(中国皇帝および近代中国)である怪物キメラの歴史は、私を暗澹たる気持ちにさせる。「関東軍の暴走を抑えきれず追認した政府の無能ぶりはあまりにひどい。言語道断だ。虐げられた中国民衆に対する日本政府の責任は限りなく大きい。」私の率直な思いである。
 中国政府が小泉首相の「靖国参拝」を外交カードに使っている、と非難する政治家は多い。そういった側面は確かにある。けれども、歴史を冷静に見直そう。日本の行為が許容されうるだろうか。帝国主義時代だったから、という理由で免罪されることはない。歴史の直視は、自虐とは対蹠点にある。
  冷徹に考えれば、「政凍経熱」の日中関係は国益を損なっている。EU(欧州連合)、NAFTA(北米自由貿易協定)に対抗する「東アジア経済共同体」(ASEAN+日中韓)を構築していくためには、小泉首相の誤った対中政策の軌道修正を図らなければならない。そう主張する元外務・経済官僚(OECD事務次長、国連大使)谷口誠による『東アジア共同体−経済統合のゆくえと日本−』(2004年11月、岩波新書)は、すぐれた現状分析に基づく未来志向の好著である。「大東亜共栄圏」構想の負の遺産を払拭し、過ちを率直に認め、「脱欧入亜」を果たすためには、日本の責務はきわめて大きいと言えよう。
 1953年に北朝鮮と捕虜を交換した「自由の橋」は、観光名所である。私たちが訪れたとき、徴兵されて間もない新兵たちが大勢見学をしていた。
 尹載善『韓国の軍隊−徴兵制は社会に何をもたらしているのか』(2004年8月、中公新書)は、「すべての国民は国防の義務を負う」(大韓民国憲法第39条)臨戦国家の「軍事文化」を、多くの実例によって描き出す。この本によって、現代韓国文化の深層の一端に触れることができる。
 韓国の夜は、焼酒(焼酎)の一気のみで盛り上がる。しかし、その表面上の平和と繁栄は、いつ戦争が再開されるかわからない不安に縁取られる。能天気な日本がもたらした負の遺産は、韓国の人々を戦後60年たっても縛りつけているのである。



        

New




岩田 直樹
(いわた なおき)
高校で数学を教える。十代後半から二十歳過ぎまでは人並みに小説を乱読したが、ここ十数年ほどは、現象学からはじめて、思想書をゆっくりと読み進んでいる。


back number

バックナンバーヘ



告知板

ホームへ Back
Top


Copyright © 2000 Teiyudo. All Rights Reserved.