|
■ 今月読んだ本
|
第75回 「マルチチュ−ド」v.s.「世界共和国」−マルクスとカントによる希望の再生?−(上)
|
|
|
昨夜、サッカーW杯ドイツ大会が開幕した。野球小僧が、初めてW杯と出会ったのが1978年アルゼンチン大会。開催国がケンぺスの活躍で優勝した試合を、生中継でテレビにかじりついて観戦した記憶がある。
熱狂的なサッカーファンではないのだが、加熱するマスコミがW杯関連報道をたれ流しているので、否が応でも、それなりに詳しくなってしまう。
評論家による勝敗の予想ばかりにうんざりしていたところ、ニュースキャスターが旧東ドイツ圏を訪ねる企画に、軽い衝撃を受けた。
|
西側から旧国境を列車で越える。途端に何十年も前にタイムトリップした錯覚にとらわれる。廃屋も多い。西側のこぎれいな街並みが、急に同じ国とは思えないほどにみすぼらしくなる。
ライプツィヒ駅を降りる。ドイツの地理に不案内の私ですら名前を知っている有名な都市であるのに、街の顔と言える駅前には、「あれっ」と思うくらいに活気がない。EU経済を牽引するドイツの代表的な都市とは信じがたい。
インタビューに応える中年男性の言葉には、深いあきらめと悲しみがこもっていた。「ドイツ統一で豊かになると夢見ていたが、とんでもない。旧東ドイツの施設や土地は、西の企業に売られ処分された。残ったのは、高い失業率だけだ。」
|
脇坂紀行『大欧州の時代−ブリュッセルからの報告−』(岩波新書、2006年3月刊)、三島憲一『現代ドイツ−統一後の知的軌跡−』(岩波新書、2006年1月刊)をちょうど読み終えていたので、この番組の意図は十分に伝わった。W杯に浮かれるドイツは、解決不可能とも思える「東西問題」を抱えているのである。
|
ベルリンの壁の崩壊が1989年11月9日、1年後の1990年10月3日にドイツは再統一された。
それから15年。三島憲一が指摘するように、「15年といえば、1918年にワイマール共和国が成立したときから、ナチスが権力を奪取する1933年までの期間にあたる。言ってみれば、一つの時代である。それだけの時間がすでに経過している。」
グローバル化は、東側を容赦なく襲う。統一後5年間で、インフラ整備、失業対策、企業援助等に投入された公的資金は約80兆円。現在でも、毎年8兆4千億円が費やされているが、目に見える費用対効果はない。
半世紀近く別の道−しかも、対極に立つ資本主義と社会主義−を歩んでいた東と西の経済的格差が、毎年わずか8兆円ほどで埋まると信じている政府関係者は誰もいまい。「焼け石に水」で大した効果は期待できないままに、国の財政を逼迫させる大金をたれ流しにしている、というのが本音であろう。東側が西側に追いつくのはいつのことか。
ドイツ再統一後の15年が、日本の植民地化に淵源をもつ朝鮮半島分裂を解消する構想に与える示唆は大きい。性急な再統一、ハード・ランディングがもたらす負の影響は計り知れない。いかに軟着陸させるか。日本の果たすべき歴史的責任は大きい。
|
2004年現在、EU25カ国の人口は4億5千万人、GDPは1400兆円。日本の人口の3.5倍、経済規模では2.7倍の巨大市場が、さらに拡大を続けている。通貨統合に代表される経済統合のみならず、2004年10月の「欧州憲法制定条約」調印に見られるとおり、各国の主権を一部譲渡する壮大な歴史的実験がなされつつある。フランス、オランダの国民投票で欧州憲法の批准が否決されたが、欧州議会、欧州委員会(行政府)、欧州理事会(首脳会議・閣僚理事会・常駐代表委員会)・欧州中央銀行、欧州司法裁判所、等がすでに機能しているEUは、憲法なしでも組織としては揺るぎない。
経済統合(FTA)すらままならぬ「東アジア共同体」とは雲泥の差がある。「アジア共通通貨圏」など、夢のまた夢、であろう。
|
5年後、10年後ではなく、もっと先はどうなっているのだろうか。そんな疑問を抱きつつ読んだのが、柄谷行人『世界共和国へ−資本=ネーション=国家を超えて』(岩波新書、2006年4月刊)、ネグリ・ハート共著『マルチチュ−ド−<帝国>時代の戦争と民主主義−(上・下)』(原著2004年、日本放送出版協会、2005年10月刊)である。
|
柄谷行人が何を考えてきたのか、その思想の移りゆきを私は知らない。廣松渉を超える思想家が戦後日本に存在するとは思っていないので、柄谷をフォローしていない。帯の「私たちの進む道はここにある!21世紀を変える衝撃の社会構想」に惹かれて、5月「読む会」の題材に取り上げた。
|
未開社会からはじまり、専制国家、封建制、絶対主義、産業資本主義への推移を辿る柄谷の記述は、宗教にまで目配りされており、知識の整理としてはとても勉強になる。「読む会」のメンバーで柄谷に詳しい方によると、これこそ柄谷が考え続けてきたことだ、とのこと。
|
|
|
|
|