Books Current Topics
定有堂ジャーナル
リーフレット町の本屋
小冊子 定有
教室
インフォメーション

Web冊子「定有堂ジャーナル」交流雑誌

■ 黄色い部屋の片隅で(ミステリ・アーカイヴ)
第17回 ティー・ブレイクにクイズをどうぞ


 今回は、一寸、趣向を変えてクイズをしましょう。
 (出題)以下の題名の本の原作は何か?
@古城の怪宝
A死人島
B踊る人形の謎
C巨人の復讐
D死妖姫
E怪奇雨男
F花園の怪少女
G血とバラの悪魔
H妖婆死棺の呪い
I飛べ宇宙船ひばり号
J恐怖の魔人王
K怪人二面相
 主として、児童向け翻訳本の題名ですが、映画と漫画が一つづつ入っています。また、概ねミステリながら、ホラーとSFが若干混じっています。
 (ここで5分間待つ)
 では、解答です。
 @は、コナン・ドイルの『四つの署名』。成程、アグラの城のお宝ということですか。昭和48年の久米穣訳。所で、この題で思い出すホームズ物がもうひとつありませんか。そう、『マスグレーヴ家の儀式』。大正11年の天岡虎雄の同題の訳本は、生憎原本を確認していませんが、短編集である所から、先ずこれに間違いないでしょう。
 Aは、クリスティの不朽の名作『そして誰もいなくなった』。昭和14年の紹介時の題名。
 Bは、引っかけ。誰しもドイルを考えるだろうが、それじゃあ曲がない。カーなのですね、これが。『曲がった蝶番』です。昭和41年、野田開作の訳。
 Cは、野球とは何の関係もない、メアリ・シェリーの『フランケンシュタイン』。「世界大衆文学全集」の1冊。山本政喜は、一体何種類の『フランケンシュタイン』を出しているのでしょうねえ。この全集には他にも『呪いの宝石』『魔女の恋』なんてのがあります。分かります?
 Dは、レ・ファニュの『カーミラ』、雰囲気出てますね。
 Eも実は、カーなんですね。「銀色のカーテン」、都筑道夫です。怖いような、おかしいような。
 Fは、花園という所がミソ。ラグビー場の幽霊ではありません。ホーソンの「ラパチーニの娘」。「毒娘」というのも何処かで見たような。
 Gはロジェ・バディムの映画みたいだが、高階良子の漫画です。江戸川乱歩の『パノラマ島奇談』。どこが血とバラかいな。(そうそう、番外編で御紹介した『ドクターGの島』(しまった、こっちの方がクイズ向きだった)が6月に文庫化されます。快哉)
 Hこれは映画。アレクサンドル・プトゥシコ監督の作品で、一時期『魔女伝説・ヴィー』という題名で定着しかけていたが、TV公開時に付けられて、あんまりだと非難されていたこの題名が、何故かDVDで復活してしまった。原作は、ゴーゴリの「ヴィイ」。
 IはSF。E.E.スミスの『宇宙のスカイラーク』ですな。学習雑誌の付録に付いた時の題名。うーん、ほのぼのとしていますなあ。これを見ると、かつて筒井康隆が同じ名前を「美空ひばり」と訳したのを思い出します。
 Jも乱歩です。少年探偵団シリーズに収めるに当たって、既刊の『仮面の恐怖王』との重複を避けるため、苦肉の策で付けられたという題名。原作はもちろん『恐怖王』
 Kこれは、分かったら偉い。言っときますが誤植じゃありませんよ。カバヤ児童文庫の1冊として刊行されたもの。ヒントとして冒頭の一文を御紹介。「ここはイギリスの首都、ロンドンである。」はい、勘のいい人は気づきましたね。そうです、スティーヴンソンの『ジキル博士とハイド氏』でした。付けも付けたり、臆面もなくと申すべきか、天晴れと褒むべきか。
 はい、御退屈様。

gallery ガレリア・ファンタスティカ


New


galleryへ

gallery
ガレリア・ファンタスティカ


ムラカミ・ヒロミ

 書物耽溺の日々長く、いまではあとうかぎり雑事から遠く、しかして身辺不詳。消息はここにて知るほかなし。(編集部注)

自著「幻想書誌学序説」
幻想書誌学序説
青弓社刊


back number

バックナンバーヘ








ホームへ Back
Top


Copyright © 2000 Teiyudo. All Rights Reserved.