|
■ 黄色い部屋の片隅で(ミステリ・アーカイヴ)
|
第27回 小峰元は永遠に(2)
|
|
|
|
実は、小峰元は、乱歩賞受賞前に既に作家デビューしており、例えば『アルキメデス』の著者紹介文に著書として『百萬塔の秘密』が挙げられている。この外、作家事典の類に終戦直後のカストリ雑誌に作品を発表していた旨が記載されている。
雑誌作品も仲々難しいのだが、この児童向け読み物の『百萬塔の秘密』も、どうして曲者である。刊行が昭和23年頃と、出版界の混乱期(というのか、ドサクサに紛れて何でもありの時代というのか)であることも事を面倒にしている。
芳林文庫という古書業者によれば、『百萬塔の秘密』は5つのバージョンが確認されている。(「芳林文庫古書目録」第18号、平成18年)
その内の1バージョンが筆者の手元にある。
タイトルは『紅バラ團』、副題は「少年冒険物語」。奥付の著者名は「川口半平、平方久直、小峰元」の共著である。(しかし、表紙には著者名はなく、背表紙には2編の作者と絵描きの名前はあるものの、小峰の名前だけがない)内容も「百萬塔の秘密」「紅バラ團」「鐘の音」の3編収録。内、「百萬塔」だけが小峰の作品である。ページ立ても各編別々で、あたかも合本の体裁。見返しは「百萬塔」のデザイン、口絵として「百萬塔」のハイライトが色刷り2ページ、その上、なぜか色刷りの歌集(童謡や世界名歌など)6ページが挿入されている。発行日は1949(昭和24)年5月10日、発行者は京都のかりや書店。
何とも妙な本であることは御理解いただけよう。
上記の芳林文庫のレポートと併せ想像するに、本来別個に販売(あるいは印刷のみか)されていた作品を、何編づつか適宜組み合わせて、雑誌のような感覚で販売していたのではなかろうか。また、同じ内容の本を題名を変えて(つまり、表紙だけ変えて)発行したのは、商品数を増やすため、さらに勘繰れば、間違えて買われることも期待したのではないか。恐らく、書店よりも、露店や夜店などで販売されることを目的としたのではないかとも思われる。
「百萬塔」の作品内容は、寺の住職が秘蔵していた百万塔から暗号入りの経文が盗賊団に盗まれ、主人公の少年たちが追いかけるという、当時、盛んに書かれた少年少女向け探偵小説のお手本どおりの物語で殊更に小峰元を感じさせるものはない。ソツなくこなした頼まれ仕事という印象だ。
一方、カストリ雑誌の方だが、「狂艶」(岡山県玉野市の興文社・刊)という雑誌の第4号(昭和22年11月)に「嬲り者」という愛欲小説(と紹介されている)を、第5号(昭和23年2月)に「殺人綺譚」(おお、ミステリっぽいぞ)を、また「可愛いゝ男」という、ヰタ・セクスアリスものというのか、ドン・ジュアンものというのか、美少年が女や男を手玉に取りながら…というポルノグラフィーを連載している。これは、第6号(昭和23年3月)に第1回、第7号(昭和23年4月)に第2回、第8号(昭和23年6月)に第3回が掲載されているが、その後、続いたものかどうかは不明である。(何せ、3号(合)で潰れるからカストリ雑誌と呼ばれた訳で、8号まで続いていることの方が寧ろ驚異である)
こちらは、美少年趣味やピカレスク・ロマン風の展開や、後年の饒舌体を思わせる筆致が小峰らしさを見せている。
ことの次手に、乱歩賞以後のメディア化について書き添えておこう。
コミック版として、『アルキメデスは手を汚さない』がある。
講談社が出していた〈コミックノベルス〉シリーズの第4冊として、1984年に刊行されている。ミステリとSFから成るB6判のコミック叢書である。作画は望月あきら。『サインはV!』『ドカドカドッカン先生』『ゆうひが丘の総理大臣』などで知られた漫画家だが、『ローティーンブルース』といった青春ものも描いており、その辺りからの依頼であったろうか。コメディ風の絵柄なので、必ずしも原作に相応しいとは言えないが、この種のシリーズでは、原作と作画の組み合わせがベストといえるものは少ないのが常だから、仕方がない。
TVドラマにもなっている。
その名も「女子高校生殺人事件」。身も蓋もない題名だが、1時間枠で7回という時間の掛け方も含め、意外に良心的な作り方をしている。ドラマが終始、原作にない転任教師の視点から描かれるのはドラマ構成上やむを得ない所だろうが、とかく生徒と教師の対立劇に持っていこうとする構図は、流行していた青春ドラマを意識しすぎであろうし、主人公の過去を加味したり、真犯人を別人物に仕立てた辺りは、いささか余計な演出と思う。まあ、連続ドラマという枠組みや時代の風潮を考えれば致し方なしというべきか。以下に、大まかなデータを記しておく。
製作:ユニオン映画(株)
監督:野村孝
脚本:田村多津夫、岡本克巳
音楽:大野雄二
出演:山口果林、上田耕一、高岡健二、青木 英美、中島久之、管野直行、秋吉久美子ほか
放送:1974.1.5〜2.16 日本テレビ系「土曜日の女」シリーズ枠
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
gallery ガレリア・ファンタスティカ |
|
|
|
ムラカミ・ヒロミ
|
書物耽溺の日々長く、いまではあとうかぎり雑事から遠く、しかして身辺不詳。消息はここにて知るほかなし。(編集部注)
|
|
|
幻想書誌学序説
青弓社刊 |
|