Books Current Topics
定有堂ジャーナル
リーフレット町の本屋
小冊子 定有
教室
インフォメーション

リーフレット町の本屋 本屋の広場
    

■ 定有堂雑記
第三回 人を見る、本を見る

 本屋の仕事は私の場合、けっこう我流なので、なるべく独り善がりにならないよう気を配る。結局、読者の延長上に仕事し、本を選んでいるに過ぎないんですけどネ。
 わたしの数少ない方法論の一つに、「アクチュアリティとリアリティ」というのがある。 ある精神病理学者の本を読んでたら、ヘンだナと直感的にわかる自分の目利き(?)を分析して、この患者は、「リアリティはそこなわれていないがアクテュアリティがそこなわれている」、という言い方をしていた。
 うーん、これはおもしろいナ、と思った。
 本を並べる。いい本なんだけど、なぜか売れないナ、という場合、だいたいそういう症状にある。本の離人症というのだろうか。
 本屋はみんな本屋の仕事がたのしい
 それは、自分の目利きがとてもいきいきと展開するステージだからだ。独り善がりかも知れない自分のリアリティ(ほんとう)が、たくさんの人たちの注視の中、つまりアクテュアリティの中でためされる。
 公共性というアクテュアリティは、いろんな仕事の中でつねに躍動している。本屋も、とても躍動するアクテュアリティの現場なんですよネ。


New
○本屋とは何だ
○開業の日々
○本屋さんのつくり方
○定有堂雑記



奈良 敏行
(なら としゆき)
定有堂書店店主。1980年開業。人との触媒としての「本」に関心。サークル、ミニコミ好き。スタンスは「町の本屋」。オブセッションは「本屋の青空」。趣味は、本読み、ノートパソコン、本屋。00年6月からは「本好き、本屋好きな」人たちと、website.teiyuという「隠れ里」に住む。


back number

 バックナンバーヘ


告知板



本屋とは何だ | 開業の日々 | 本屋さんのつくり方| 定有堂雑記
Back
Top


Copyright © 2000 Teiyudo. All Rights Reserved.