Books Current Topics
定有堂ジャーナル
リーフレット町の本屋
小冊子 定有
教室
インフォメーション

リーフレット町の本屋 本屋の広場
                

■ 定有堂雑記
第九回 書店人気質

 書店人という言葉がいいナ、と思うのは、あいまいな語感の淡いを感じるからです。仕事のようでもあるし、そうでもないような。
 この淡いというのが、職人気質だと思うのです。私の好きな書店人は、皆、「お客さんに喜んでもらう」ということを金科玉条としています。
 書店人というこの職人気質は何でしょうね。なぜ、人に喜んで貰うことが、仕事のモチベーションなのでしょうね。ずーと、不思議な感じを抱いています。
 最近、「オープンソース」というデジタル関係の言葉に出合って、ふと、あれ、これって何か似てるぞ、と思いました。オープンソースというのは、フリーソフト。自由に再配布でき、ニーズの変化に対応して自由に付け加え可能なソフトのことです。書店人って情報交換が好きですよね。
 デジタルの文化は「商用」を終焉させる傾向にもあります。で、面白く思えてきたのが、贈与文化。これは「過渡期」に露出する文化のようですね。
 書店人を志す人は、みんな自分の内面に過剰をかかえているようです。この過剰を解き放ちたいというのが、仕事の大きな動機なのではないでしょうか?
 互酬文化というのは、一種そういう過剰への適応でもあるようです。ここでは交換関係がゲームになってしまいます。
 書店人仲間の、そんな職人気質が、とても好きですし、またどんどん手を取り合っていきたいと願っています。



New
○野崎保志
○甲川純一
○坂井真一
○川辺佳展
○福井章弘
○市川薫
奈良敏行



奈良 敏行
(なら としゆき)
定有堂書店店主。1980年開業。人との触媒としての「本」に関心。サークル、ミニコミ好き。スタンスは「町の本屋」。オブセッションは「本屋の青空」。趣味は、本読み、ノートパソコン、本屋。00年6月からは「本好き、本屋好きな」人たちと、website.teiyuという「隠れ里」に住む。


back number

 バックナンバー >>>


告知板



出版営業というビョーキ | 本屋とは何だ | 開業の日々 | 本屋さんのつくり方 | 大学の中の本屋さん | 旅の雑誌風雲録 | 定有堂雑記
Back
Top


Copyright © 2000 Teiyudo. All Rights Reserved.