Books Current Topics
定有堂ジャーナル
リーフレット町の本屋
小冊子 定有
教室
インフォメーション



「定有堂余話」         奈良敏行


昨日までの世界

小冊子 『音信不通』 第39号 2019.10
     
   

            

 

 ここ近年の事件はスリップレスだろうか。本に挟み込んであるスリップが廃止され消えつつある。はじまりは二〇一八年四月、角川文庫から突然消えた。事故かと思ったがしばらく遅れて、ファックスで説明の通達が届いた。 

 POS(販売時点情報管理)の普及で、紙のスリップが役割を終えたという理由だった。そこにはショートラン印刷(小ロット印刷)への未来も含ませてあり、売りっ放しにしたいという動機がみえた。発注をPOSレジデータのアルゴリズム(判断)に委ねている大型書店には、違和感のない制度変更だった。

 アルゴリズムが有効なのはビッグデータの処理に際してだが、ちいさな街角の本屋である定有堂は、はじき出された形でショックだった。ちいさなデータのゆらぎの中で本の品揃えに努めているからだ。仕方がないので、私製のスリップを作りはじめた。その後平凡社がスリップレスに踏み切ったのには驚いた。違う事態が幕を上げたと思った。

 筑摩書房からは今年の六月に「スリップがなくなると困りますか? 」と来訪があった。その後十月から書店で書き込み用の白紙スリップを無償提供するという対応に収まった。悩んでいる姿がありありと感じられた。
 
 定有堂はちくま文庫に限れば山陰で一番売上げている(2018.8~2019.7)。理由は文庫の森羅万象というテーマでちくま文庫に特化して力を入れているからだ。スリップを自分で集計し、既刊本を根気よく発掘している。POSレジデータとは全く重ならない銘柄の領域だ。データに忘れられた後ろ向きの探書だからだ。スリップがなくなると、①この作業ができなくなる②売り上げデータを筑摩書房に送ることができなくなるので双方向性が失われる。ちくま文庫を中心に森羅万象を意図しているので、この世界観を読者と共有するために、ここ半年で文庫目録を一五〇冊ほどいただいている。双方向性が消えデータの裏づけがなくなると、こんなお願いもできなくなる。

 時代はリスク回避のショートラン(売り逃げ)に向かう。今日一日が大事で明日のことは誰にもわからない。こういう未来がはじまっている。日銭仕事になっているのだろうか?

 八月末に南陀楼綾繁さんが『地域人50号』の取材でお見えになった。「人と話すとき、奈良さんは出版業界の用語をほとんど使わない。その代わりに『青空』『ビオトープ』『それからのはじまり』など謎めいた言葉を話す」と記される。はじめての指摘でその観察眼に驚いた。

 紅旗征戎吾事ニ非ズという言葉があるが、状況がどう変わろうと、本が好きだから本を並べるだけで一直線に進んで一直線に終わるだけだ。この消息が『音信不通』なのだが、たゆまず月々刊行して三十九号になる。自分で何を書いたか忘却するのでときどき抜き刷りを作って確認する。カフェで会話している折に、たまたま手元にあって差し上げた事が二度ある。南陀楼綾繁さんと歸山健一さんのお二人だ。

 先日歸山(かえりやま)さんから宅急便が届いた。開封したらこの抜き刷りが製本してあった。背表紙のある青いハードカバーの本だ。

 ショートランの反対は一期一会だと思う。歸山さんは一期一会を「かたち」にしてくださったのだと思った。わたしもこの一期を功徳としたかったので、鳥取の旬の「梨」をほんの数個贈った。「じつは製本は知人に頼んだので少しお裾分けしました」と返事があった。

 その知人の方が関わった書物に『本を贈る』(三輪舎)があった。このご縁に再読した。初読のときには気がつかなかったが、これは「昨日までの世界」の記録だ。十人の「本」に関わる方々が寄稿されていて、心が解け合って一つの魂の声に聞こえた。「本」への祈りだ。「本」を見つめることによって「本」から見つめられている世界だ。
 
《「たくさん売らなくていい」というだけで、こんなに精神的な負荷がちいさくなるとは…》
 
《本とは、本棚にならんだときに「背」が見えること…》《背がない中綴じの本は本棚に収まった瞬間に存在がな   くなってしまう》

 
 《お客さんが残していった「痕跡」を通じて、その心の中をそっと垣間見ていく…》
 
  同質の魂の声なので引用元はあげないが、「痕跡」はスリップのこと。わたしは中綴じの冊子ばかりを長年作りつづけてきているので、「背」の存在論には意表をつかれた。たしかにその通りだ。

 いま出版流通の世界は「未来」へと前のめりになっている。でも今日一日だけを生き延びようとしている人たちにじつは未来はない。「未来」とはいつも「昨日までの世界」のことだからだ。紅旗征戎、つわものの消えたあとには、昨日までの世界が喧騒を拭って露出する。 
 
2019.09.22

十人の寄稿者『本を贈る』三輪舎 2018





Top


Copyright © 2000 Teiyudo. All Rights Reserved.