Books Current Topics
定有堂ジャーナル
リーフレット町の本屋
小冊子 定有
教室
インフォメーション


        

■ 今月読んだ本
第一回 『読む会』とは?

 定有堂には、故濱崎洋三氏が主宰の定有堂教室『読む会』に参加を勧められた1994年4月からお世話になっている。
 月1回第3火曜日の午後7時から開かれる『読む会』は5月で第146回(第2期は今回で第31回目)を数える。基本的に、毎回1冊を読み、報告者がレジメをもとに解釈、批判をし、参加者が自由に「口出し」をする。夜12時近くまで続くことがしばしばだ。
 参加者は10名程度。6年前に初めて参加したときの「鳥取のような小さな地方都市でも哲学、思想に通じている人がこんなにいるのだ」という感慨を今でも鮮明に覚えている。定有堂書店には、人文書を中心に「この本を買う人がいるのか」と思わせる本が棚に鎮座ましましており、しかもその本が時折売れて姿がなくなる。
 さて、今月の本は柄谷行人『倫理21』(平凡社、2000)。彼の本を、私は『マルクス−その可能性の中心』しか読んだことがない。廣松渉に傾倒していた時期、彼のマルクス論との比較で読んだため、柄谷のマルクス論をあまり評価できず、それ以降「食わず嫌い」になっていた。
  しかし、ここ1年ほど、公正、正義、公共性等の諸問題を考えるため、レヴィナス、アーレント、セン、ハーバーマスらを遅々としてではあるが読み継いている者にとって、カントに依拠した柄谷倫理学は、大澤真幸の「根源的偶有性」の議論とともに、多くの示唆を与えてくれた。

        

New
○日本文化を考える
○ことばの情報処理
今月読んだ本



岩田 直樹
(いわた なおき)
高校で数学を教える。十代後半から二十歳過ぎまでは人並みに小説を乱読したが、ここ十年ほどは、現象学からはじめて、思想書をゆっくりと読み進んでいる。

back number

 バックナンバーヘ


日本文化を考える |日本文化を考える | 今月読んだ本
Back
Top


Copyright © 2000 Teiyudo. All Rights Reserved.